2015年6月26日金曜日

ちくさええとこ通信

ちくさええとこ通信(No.3)』の発行に向けて、編集作業を行っています☆

<2015.1.15発行のちくさええとこ通信(No.2)>

【No.3】は、7月の広報と一緒に千種町内全戸配布予定です!!

<編集会議の様子です>
 
みなさん、お楽しみに~(●^o^●)

2015年6月4日木曜日

頑張れ!ちくさっ子たち

6月1日(月)~5日(金)まで、千種小学校の5年生たちが「自然学校」に挑戦しています。
その内容が、昨日の神戸新聞やFacebookなどで数多く紹介されています。

〔神戸新聞NEXT〕
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/201506/0008086395.shtml

3日目の昨日は、スポニックパーク一宮をスタートし、山崎~切窓峠~八重谷~三河~千種~音水湖まで自転車での長距離走行。
「栄々人来ちくさ」では、千種町内での応援団の様子をご紹介します!

<千種川沿いを北上する子どもたち>
 
<エーガイヤちくさには『がんばれ』の横断幕>
 
<職員さんたち、トライやるウィークの中学生たちの大応援団>
 
<笑顔さんからも応援の声が!!>
 
最終日の5日には、国道429号線を元気に戻ってくる予定です。
みなさん、ご声援をお願いします(●^o^●)
 
〔千種小学校HP〕
 
写真提供のO田さん、ありがとうございます!!
 
 

2015年6月1日月曜日

善意の日パレード

6月は「善意推進月間」☆
今日、「ちくさ杉の子こども園」の子どもたちが商店街をパレードしました(^-^)/
 

ちょうど今週は千種中学校の「トライやるウィーク」、中学生たちも子どもたちを見守りました♪♪



2015年5月25日月曜日

ちくさ杉の子こども園 園章募集

『杉の子だより』にも載っていましたが、ちくさ杉の子こども園の【園章】募集のお知らせです!

<以下、転載>
ちくさ杉の子こども園の園章(マーク)を作ります。地域の皆さんからアイディアをいただきたいと思いますので、園章の案を募集します。
千種ならではのものであったり、こども園らしいものなどを、いろいろと考えてぜひご応募ください。
マークの意味や込められた思いも教えてくださいね。

ちくさ杉の子こども園 園章募集
 ・考えたマーク
 ・氏名、連絡先

上記を記入して、ちくさ杉の子こども園まで届けてください。(締め切り6月20日)
決まったマークは、こども園だよりでお知らせします。デザインの都合で一部手を加えることもありますが、ご了承ください。

 
 

2015年5月22日金曜日

無何有坊 当麻嘉英 作陶展

 5月26日(火)まで、ヤマトヤシキ姫路店7階特選ギャラリーで開催されています!
ぜひ、ご来場下さい(^-^)/

[産經新聞2015.5.22]

2015年5月20日水曜日

ラドンの泉オープン中

西河内のクリンソウが群生する場所をさらに車を走らせた先、「ラドンの泉」が4月末から今年もオープンしています。





 神戸から取り寄せた選りすぐりコーヒー豆とラドン水で淹れたコーヒーが飲める喫茶店です。
お店の表ではラドン水を汲むこともでき、クリンソウを見学した後の休憩やお土産などに最適な場所ではないでしょうか。


クリンソウ群生地付近にも看板で場所をお知らせしていますので、ぜひ看板を頼りにお立ち寄りください。



≪ラドンの泉≫
営業期間 4月末~11月末
営業日 水・土・日
営業時間 9時30分~16時

2015年5月18日月曜日

クリンソウ群生地に看板が!

千種高校の生徒のみなさんがクリンソウ群生地の看板を設置してくれました。


見た目もきれいで自然にマッチしていますね!
ありがとうございました!!