2017年12月13日水曜日

早くも冬シーズン?

ちくさ高原スキー場で山開き式が12月7日に開催されました。

しーたん、ちぐみん、ばんとく子が勢揃いしてスキーヤー、スノーボーダーの安全を祈願しました。


すでにスキー場では雪が降っています。



今年は12月15日(金)にオープンとなりますので、皆さまぜひ千種でのウィンタースポーツを楽しんでください。

オープン状況、ゲレンデ状況はちくさ高原HPのチェックをお願いします。

http://www.chikusakogen.com/

2017年12月2日土曜日

こころあったかカフェ ~地域のつながりを深める集いの場~

12月2日(土)、エーガイヤちくさ 千種保健福祉」センターで『こころあったかカフェ』が開催されました。



 こころあったかカフェは、今年で3年目、今回の開催で6回目になるそうです。

 
千種町は、1950年に6,800人いた人口が、現在3,000人まで減少し、過疎化、少子高齢化、活動の担い手不足など課題は深刻化しています。
 

このような課題がある中で、宍粟市社会福祉協議会千種支部と千種地域福祉推進委員会では、千種で活躍されている団体・個人・グループの方々が、自分のまちのこれからを考える機会として開催されました。
 

お茶を飲みながら、みんなで自分のまちの栄々人来(ええとこ)を語り合いました(●^o^●)


自己紹介に始まり、普段の活動内容、その中で大事にしていることなど、各テーブルは盛り上がり、本当にあっという間の2時間でした☆

これからもみんなで千種のええとこを語り合いたいですね(^O^)/


追記:今年、室駐在所に赴任された妹尾巡査長のお話(ショ一トコント!?)も大盛り上がりでした(笑)

2017年11月2日木曜日

文化展開催中です

センターちくさで文化展が開催されています。



文化展は11月2日~4日13時まで開催されていますので、皆さまお越しください。

また、文化展内で開催される「ちくさアート」では鷹巣出身の芸術家である金本進さんの作品展が開催されています。




スプレーアートで作られた作品はどれも本物そっくりです。



見間違えがすでに何回も起きていますが、だまされないようにじっくりとご覧ください。

2017年10月31日火曜日

つるし柿作りをしませんか?

2017年11月4日、昨年に引き続き鷹巣活性化委員会主催の「つるし柿作り」を行います。
縄作りから始まり、柿の皮をむき、しっかりと縛ってつるし柿を作ってもらいます。
完成後は地元の野菜を使用した昼食を食べて、のんびりと過ごしていただきます。


そして今年は試みとして、しそうウィメンズネットの「mimosaマーケット」を開催します。
売店やワークショップなど楽しみ盛りだくさんです。



皆さんも鷹巣の里山風景を見ながら、つるし柿作りを体験してはいかがですか?
ご参加心よりお待ち申し上げます。

2017年9月7日木曜日

ステンドグラスのランプ&創作人形展

宍粟市千種町千草の長永寺で、われもこうの会による「ステンドグラスのランプ&創作人形展」が開催されています。
大小煌びやかなステンドグラスのランプと手作りでほっこりする創作人形の展示とともに、宍粟スイーツの抹茶席なども催されています。
展示会は9月9日まで開催されています。とてもきれいな展示会をぜひお楽しみください。



開催期間

9月7日から9月9日
午前10時から午後4時まで
ただし9日は午後3時までです。

開催場所

長永寺
宍粟市千種町千草
宍粟市千種市民局近くの商店街通り

2017年6月24日土曜日

けごのウォーク

第10回ふるさとWALK 「けごのウォーク」参加者募集中です☆
 
とき:7月16日(日)10:00~14:00(受付9:30~)
ところ:道の駅ちくさ(宍粟市千種町下河野)

参加費:500円(資料代・参加賞代含む)
コース:千種町下河野集落内 約5km
持ち物:弁当・お茶・レジャーシート・雨具
服装:運動靴・帽子・動きやすい服装
募集人数:30人 小雨決行
申込み締切:7月14日(金)

ぜひご参加下さい(^O^)/


2017年6月9日金曜日

ミニ懐石、始めました

6月8日にちくさ食友会の皆さんがお昼のランチ営業をたかのす東小学校で始められました。

 今回の料理はミニ懐石料理となり、とっても上品な料理です。

たくさんの料理を楽しめ、美味しく楽しめるランチでした。



次回のランチ営業は6月29日(木)11時~14時となります。

また、7月からのランチ営業は洋食となる予定です。

6月とは少し趣も変わりますので、ぜひ7月もお楽しみください。


ちくさ食友会では、ランチの他に7月2日(日)に『田舎で豆腐作り体験』を開催されます。

『田舎で豆腐作り体験』について

場所:たかのす東小学校
時間:9時30分から14時まで
受付:6月28日まで
参加費:2,000円/人
詳細はちくさ食友会の有富さん(080-2488-8684)までお願いします。

ぜひ田舎での楽しい体験をしてください。

2017年5月15日月曜日

ハンカチの木が咲いています

千種町内の西河内でハンカチノキが花を咲かせ、見ごろを迎えています。



ハンカチノキは中国を原産とする木で日本にはあまりない少し珍しい木です。

特徴は読んで字のごとく、花を咲かすとまるで白いハンカチのようなのでハンカチノキと呼ばれます。



西河内に咲いていますので、クリンソウのついでにぜひお探しを

2017年5月10日水曜日

春季宍粟市小学バレーボール大会

5月7日(日)にスポニックパーク一宮で開催され、ちくさ少女バレーボールクラブも出場しました。

 
<第一試合>
  ちくさ 対 城下 2-0で勝ち
 
<第二試合> 
  ちくさ 対 蔦沢 0-2で負け
 
<第三試合>
  ちくさ 対 山崎少女 2-0で勝ち
 
<第四試合>
  ちくさ 対 神野 2-0で勝ち
 
 
ちくさ少女バレーボールクラブは、見事、準優勝に輝きました(●^o^●)
頑張っているみんなの笑顔、素敵ですね~☆
 
 
上位2チーム(蔦沢・ちくさ)が、西播大会に出場します。


今後の「ちくさっ子」の活躍に期待したいですね!!

2017年2月24日金曜日

宍粟市小学生バレーボール大会【イナダ杯】

2月19日(日)、宍粟市小学生バレーボール大会【イナダ杯】がスポニックパーク一宮で開催されました。

6年生にとっては、このメンバーで挑む最後の大会。

ちくさ少女バレーボールクラブも参加し、健闘しました☆


 
<予選リーグ>
対 蔦沢B (21‐13、21‐14)勝利
対 神野 (21‐14、21‐5)勝利
 
<決勝リーグ(準決勝)>
対 波賀 (9‐21、18‐21)惜敗 

 
「悔しかったこと、嬉しかったこと・・・・たくさんのことを経験できた時間でした。また、中学校でも続けていきたいです」6年生談

 
なお、新チームは、3月20日の「宍粟市森林女王杯」に向けて頑張っています☆
 
ちくさっ子の頑張りにご期待ください(^O^)/
 
 

2017年2月17日金曜日

みんなで街の防災を考えましょう

3月9日に「ちくさええとこ講演会」が開催されます。

まちの防災について考える機会です。

ぜひみなさんでお話を聞き、一人ひとりが災害が起こった時にすべきこと

災害が起こる前にしておくべきことを考えてみましょう。

【講演の詳細】
開催日 平成29年3月9日(木)19時から
場所 センターちくさ4階大ホール
講師 田中健一氏(兵庫県広域防災センター)

2017年2月8日水曜日

ええとこセンターが素敵なことになって

ええとこセンターの1階ホールにお雛様がズラリと飾られておりますので、皆さん見学に行ってみてください☺✌
展示されてる掛け軸は、本当に美しく懐かしいですよ✨

開館時間:平日午前9時~午後3時まで




2017年1月27日金曜日

冬の千種高校

年末年始には考えられなかった積雪・・・・。
 
 
【冬の千種高校】にお邪魔しました。
 
 
「自主敬愛の道」もこの通りです。
 
んんっ? 何の垂れ幕??
 
 
【全国高校総体出場(スキ一競技) 2月2日~6日 群馬県 スノーパーク尾瀬戸倉 岸本 壮弘 】
 
【ながの銀嶺国体出場(スキ一競技) 2月14日~17日 長野県 白馬八方尾根スキー場 中田 明 】
 
凄い!! 両名の健闘を祈ります☆
 
 
キレイに除雪されています!(^^)!
 
 
玄関の前に積み上げられた雪が、かまくらになっていました(●^o^●)
 
生徒さんが少しずつ掘り進めている、らしいです(笑)
 
 
2月3日(金)には、「第8回 中高連携マラソン大会」が開催されます。
 
千中生・千高生の頑張りにご声援をお願いします(^O^)/

2017年1月17日火曜日

初観音祈願法会

初観音祈願法会】(はつかんのんきがんほうえ)が、1月18日(水)正午から行われます。

大護摩供養(奥之院) 12:00~
大念珠繰り(本堂) 13:00~
大般若経転読祈願(本堂)
奉祝福豆まき 14:00頃

ご近所お誘いあわせのうえ、ぜひお参りください(^O^)/

2017年1月12日木曜日

茅葺きの屋根

久しぶりの投稿です!(^^)!

以前にも紹介した西河内の「茅葺き屋根」を覚えてらっしゃいますか?

昨年は、半分を葺き替えられているのを載せました。

そして今、今年葺き替える分の【】が、田んぼに乾されています。

近年では珍しい風景ですよね(●^o^●)

雪景色になれば、さらに素敵な写真が撮れそうです☆